Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs958436/mentabi.net/public_html/wp-content/themes/jin/header.php(190) : eval()'d code(1) : eval()'d code on line 1

Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs958436/mentabi.net/public_html/wp-content/themes/jin/header.php(190) : eval()'d code(1) : eval()'d code on line 1
台湾

台湾 鼎泰豊 本店で本格飲茶を楽しむ!

せっかく台湾に行くなら美味しい飲茶が食べたいですよね。

しかし、台湾にはたくさんの飲茶のお店があり、どのお店を選ぼうか迷ってしまいます。

そんな迷った時には、鼎泰豊(ディンタイフォン)に行きましょう。

鼎泰豊(ディンタイフォン)とは?

 “鼎泰豊(ディンタイフォン)は、小籠包が看板メニューの点心料理店です。1958年に台湾台北市で食用油を取り扱う油問屋としてスタートし、1972年に小籠包をはじめとする点心の販売を始めた。1993年には、ニューヨークタイムズ紙で「世界の人気レストランランキング10店」の1つにも選ばれ、世界中に名を広めました。現在では、国内外から観光客の訪れる人気店です。”(公式サイトより)

日本には支店が21店あり、日本のさまざま場所で食べることのできるお店です。皆さんも1度は行ったことがあるんじゃないでしょうか?

ですが、やはり台湾にある本店を訪れておきたいですよね!

ということで、鼎泰豊本店に行ってきました!

台北の鼎泰豊 信義本店で食事

 

 

(店前の写真は撮り忘れました💦)

 本店は東門駅(Dongmen Station)から歩いて1分のところにあります。台北駅からも電車で10分というアクセス抜群の場所。歩いていくと40分くらいです。(町を散策したい方にはピッタリかもしれません。)

 ランチタイムからすこし遅れて到着したこと&平日だったこともあって、想定よりは待っている人は少なかったです。しかし、店の前には15人程度は並んでいました。

システムとしては、

予約~支払いまでの流れ

店先で予約を入れる

(日本語・中国語・英語など話せる言語のバッチをつけた店員さんがいます。)

→ 整理券をもらう

(店の前に電光掲示板があり、そこに数字が)

→ 自分の言語に合わせた注文票がもらえるので、メニューを予約

(安心ですね!)

→ 番号が呼ばれ、席に案内してもらう

(1階はレジカウンター〔お土産なども買えます〕、2階以降は客席)

→ 料理が来るまで待つ

(店内はたくさんの人であふれていました)

→ 料理が到着

(注文した商品は小籠包・炒飯・排骨麺 ➡ 下で説明)

→ 支払い

(現金を用意しておきましょう。クレジットカードは使えませんでした。)

 注文した商品はこんな感じです。

<小籠包>

黒酢と針ショウガのさっぱりした付けダレと中から熱々のスープが飛び出す小籠包の組み合わせ、激ウマでした。

<海老炒飯>

最初1人前で注文していたのですが、ミニサイズもあるということで、そちらの方を注文。ミニサイズでもボリュームたっぷりで、「the 炒飯」という王道な旨さでした。

<排骨(パイコ―)麺>

こちらは、チキンカツが醤油系のラーメンにドンッと乗った排骨麺というものです。炭水化物とフライ系というなんとも罪深い食べもの(笑)。1度食べてみる価値アリです!

行ってみての感想

色々と驚いたことや感じたことがありました。

日本よりも値段が安い!(2/3くらいの値段)

どの商品も日本の料金に比べて安めです。物価の関係もあるようですが、旅行者からすると嬉しいですよね。

ついつい頼みすぎてしまいがちですが、自分のお腹と相談しましょう。

色々食べたいなら大人数で行くべし!

スモールサイズのメニューもあるのですが、1人で行くと3~4品が限界...。

色々なメニューを食べ比べたいという方にはグループでの来店がオススメです。

昼飯時(12時前~14時くらい)はさけるべし!

ランチタイム真っただ中だとかなり混雑しています。

座席に座れても、頼んだものが出てくるまでには時間がかかるので、「そんなに長く待てない」という方はピークを避けましょう。

オープンしたばかりや少し遅めの昼ご飯(14時以降)がいいのではないでしょうか。

色々なものを少しずつ食べたいという方にピッタリなプラン

 せっかく本店に行くなら、いろいろな料理を食べてみたいですよね!ですが、一品丸々食べると、すぐにお腹いっぱいになってしまいます。

 そこで、さまざまな旅行会社・ツアー会社が小籠包などの点心と中華料理がセットになったお得なプランを出しています。

 私は一人で行ったので利用できなかったのですが、(2名以上のプランのため)2人以上で行くなら

◇ VELTRA

◇  Klook
 

このどちらかのサイトで、色々な料理がセットになったプランを予約しましょう。面倒な手続きもなく、スムーズにクレジットカードで決済ができます。

  • 何を注文したらいいのかわからない
  • 定番のものを食べたい
  • たくさん食べられないけど、いろいろな料理が食べたい!

こういった方々にはピッタリなプランです!

ぜひ楽しい台湾での旅を!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
中橋 蓮
はじめまして。このブログの運営者の仲橋レンです。 このブログでは、私自身が旅先で感じた「こんな場所オススメ!」や「こんなグルメが美味かったよ!」といった情報をのせています。 記事が参考になったと感じたら、SNSや口コミなんかで友達や家族に拡散してあげてください!
JAFのサービスでドライブを快適に!