京都にできた新スポット「新風館」。
その中にある『アップリンク京都』がすごいんです。

アップリンク(UPLINK)とは?

UPLINKは、「地上基地から衛星への通信」を意味する単語です。
2005年の東京・渋谷で運営が始まったミニシアターですが、2018年にオープンした「アップリンク吉祥寺」に続いて、2020年6月11日、3店目が京都・新風館にオープンされました。
アップリンク京都 2つの魅力
アップリンク京都には、以下の2つの魅力がありました。
【魅力その1】多種多様な映像作品
アップリンク京都では、大型のスクリーンではやらないようなマイナーな作品から、ファミリーで見れる映画まで、幅広い作品が上映されます。
また、1週間ごとに上映される作品が発表される形で、次々に新しい作品が追加されていくので、ワクワクしながら1週間を過ごすことができます。
今まで見たことがなかった、新しいジャンルの映画に出会えること間違いなしです!
【魅力その2】素晴らしい映画体験空間
国内屈指の音響メーカー・田口音響研究所が開発した「世界一のサウンドシステム」に加え、フランス・キネット社のふかふかなイスやミニシアターならではの雰囲気、すべてが映画を彩る最高のピースとなっています。
また、スクリーンと座席の距離が近いので、より没入感のある映像体験を楽しむことができます。(首が痛くなるといった近さではなく、程よい距離です)
車いすの方用の場所や、キッズシートもあるので、安心して利用できます。
上の魅力のほかにも、独自の飲食メニューがあったりと、さまざまな魅力のあるスポットでした!
料金&場所
料金体系や場所はこんな感じです。
料金
大人は1900円、シニア(60歳以上)は1300円、ユース(19~22歳以下)は1100円、アンダー18(16~18歳以下)は1000円、ジュニア(16歳以下)は800円となっています。
3回以上行くなら確実にこちらに入ることのがお得です!(有効期限は1年)
場所
アップリンク京都は地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩5分程度の場所にあります。
アップリンク京都のある新風館には、オシャレなカフェや京都初出店の飲食店などもあるので、映画が終わった後のランチや休憩なんかにもばっちりです!
ぜひ行ってみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!