Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs958436/mentabi.net/public_html/wp-content/themes/jin/header.php(190) : eval()'d code(1) : eval()'d code on line 1

Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs958436/mentabi.net/public_html/wp-content/themes/jin/header.php(190) : eval()'d code(1) : eval()'d code on line 1
お役立ち情報

ご当地グルメを食べつくせ! 北海道 《道南編》

日本には、その土地ごとで独自に進化を遂げた、「ご当地グルメ」があります。

その多くはガイドブックやテレビで紹介されたりしますが、ごくたまにその中から漏れた美味しいご当地グルメもあります。

この記事では、実際に食べたご当地グルメの中から、美味しかったものを厳選してご紹介していきます!

今回は『北海道《道南(函館)編》』です!

 

がっつり系

腹ペコな時はがっつりとしたご飯が食べたいですよね。

そんな時にオススメしたいのが、この2つのお店の食べ物です。

□ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー

 

あの「GRAY」も大好きだという「ラッキーピエロ」

地域の人々に愛されるファミリーレストランで、ハンバーガーやカレー、焼きそばなどを食べることができます。値段も安めなので、おやつや軽食などの利用にも便利!

レストランですが、1つのテーマパークのようになっていて、大人から子供まで楽しめるお店になっています。

函館内に17店舗あり、1つ1つのお店でコンセプトや内装が異なっているので、旅行中に何度も訪れたくなること間違いなしです!

そんなラッキーピエロでオススメしたいのが、チャイニーズチキンバーガー・ラッキーポテト・ウーロン茶がセットになった「人気No.1セット」

チャイニーズチキンバーガーは、大きめの唐揚げが3~4個入っていて、しっかりとした食べ応えがあります。甘辛いタレとマヨネーズの相性が最高で、誰もが好きなタイプの味付け!

セットのラッキーポテトもまた最高で、フレンチフライの上にミートソースとチーズがかかっているという、悪魔的な組み合わせです。

ラッキーポテトの単品だけの注文が可能なので、「ハンバーガーは重い」という方はポテトだけでも食べてみてください。

 

□ハセガワストアのやきとり弁当

ハセガワストアは、函館地区に13店舗展開する、お弁当屋とコンビニを合体したようなお店です。

ここの名物は何と言っても“やきとり弁当“

(北海道で“やきとり”というと、「豚精肉」なのですが、これはどこのお店でも一緒です。)

サイズはミニ~ジャンボの5種類で、それぞれライスの量や焼き鳥の本数が違います。自分の食べたい量に合わせて選ぶことができるのは嬉しいですね。

味付けはタレ・塩・塩だれ・うま辛・みそだれの5種類ありますが、1番人気と書いてあった「タレ」を注文。

濃いめが好きな人には、ピッタリの味付けです。

店内では食べることができないので、景色の良いところに持っていって食べるのもいいですよ。

 

郷土料理

どうせ地方に行くならその土地のものを食べたいですよね。

道南でオススメしたいのがこの料理!

□三平汁

 

三平汁は、北海道の郷土料理。昆布の出汁に、魚の骨の周りや頭など、メインとしては使うことができない部分を加え、根菜と一緒に塩汁にしたものです。

お寿司屋さんなどでよく見る「あら汁」に似ています。

函館以外でも食べることはできますが、地域によって使われる魚の種類や味付けが異なっているので、地域ごとで食べ比べするのもいいですね。

今回、「三平汁」を食べるため訪れたのは、「居酒屋 根ぼっけ」

函館駅から徒歩約10分程度のところにある、刺身や焼き魚などの魚料理がメインのお店です。

ここのお店の「三平汁」は、“根ボッケ”を使った塩系のもの。

(根ボッケとは、泳ぎ回る真ホッケが、海底の岩礁などに住み着いて“根魚化”したもの。根魚化し、通常のホッケよりも脂を蓄えているので、旨みが段違いです!)

根ボッケの出汁と塩、というシンプルかつ、旨みの詰まった「根ボッケの三平汁」の虜になってしまうこと間違いなし!

ぜひ食べてみてください。

 

まとめ

ご当地グルメには、その土地の文化や「地元を盛り上げたい」という熱い思いが詰まったものがたくさんあります。

旅行をする際は、“商品が生まれた背景に想いをはせながらご当地グルメを味わう”と、より新たな発見があるかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました!





ABOUT ME
中橋 蓮
はじめまして。このブログの運営者の仲橋レンです。 このブログでは、私自身が旅先で感じた「こんな場所オススメ!」や「こんなグルメが美味かったよ!」といった情報をのせています。 記事が参考になったと感じたら、SNSや口コミなんかで友達や家族に拡散してあげてください!
JAFのサービスでドライブを快適に!