北海道の旅行といえば、雄大な自然が生み出す『絶景』は、観光の上で外せません。
大きな湖・広大な大地・どこまでも続く水平線など、魅力的なスポットがたくさんあります。
今回は、そんな北海道の中でも、知床やオホーツク海がある「道東」の絶景スポットの中で、特にご紹介したい絶景を数か所ピックアップしました。
道東旅行(釧路方面)をする際の参考にしてみてください。
オレンジに包まれる! ~夕日編~
北海道は海に囲まれており、夕日が水平線に沈んでいく様子じっくりと見ることができます。
そんな北海道の道東で、一番夕日がきれいだったのがここ!
雄大な夕陽に癒される‼ 《 幣舞橋(ぬさまいばし) 》

道東では、釧路・網走を訪れたのですが、一番きれいに見えたのがこの場所でした。
北海道には不思議な地名が多くありますが、そのほとんどがアイヌ語のカタカナを漢字に直したものです。ここ幣舞も、アイヌ語の「ヌサ・オ・マイ」というものが由来とされています。
この橋には、「道東四季の像」というものが建てられており、夕日が照らすその像の輝きも美しいものでした。

まるで海⁉ ~湖編~
道東には、湖がたくさんあります。北海道の湖は、山に囲まれているところが多く、透明度が高いことが特徴です。
いくつかの湖を見て回りましたが、その場所ごとに違った魅力がありました。
そんな湖の中から、2つほどピックアップしてご紹介!
圧倒的な深いブルー‼《 摩周湖(ましゅうこ) 》

摩周湖は、世界で2番目、日本で1番目に透明度が高い湖です。
湖の青は“摩周ブルー”とも呼ばれる濃い青色で、空の青・木々の緑とのグラデーションがとても綺麗!
摩周湖が望める展望台は2か所あり、その場所によって景色が変わります。
道の駅のような場所があるので、疲れたら休憩しましょう。いももちやソフトクリームなどが味わえます。
Info.
営業時間:24時間営業(レストハウスはAM8:00~PM5:00)
休業 :無休
湖畔には天然温泉⁉《 屈斜路湖(くっしゃろこ) 》

屈斜路湖は、日本一のカルデラ湖です。2月には、全面凍結し、御神渡りと呼ばれる氷の隆起が現れます。
また、クッシーと呼ばれる未確認生物が目撃された湖としても有名です。
カルデラ湖のため、湖の周りには温泉が湧いています。

すぐ近くのお土産物屋さんでは、飲める温泉などがありました。
Info.
営業時間:24時間(レストハウスはAM8:00~PM5:00)
休業 :無休
壮大な景色に感動! ~山編~
北海道は、「景色を見渡すと山がある」というくらい、たくさんの山がありました。大小合わせると、その数なんと、約370!
そんな、数ある山の中で、私が訪れたのがここ!
湯けむりに包まれる⁉《 硫黄山 》

硫黄山は、アイヌ語で裸の山という意味の「アトサヌプリ」と呼ばれる山です。名前の通り、山に近づけば硫黄のにおいが!
噴出口からモクモクと白いけむりが上がる様子は圧巻です。
入ることはできませんが、超高温の温泉も湧いており、所々でプクプクとなっています。
硫黄のにおいが苦手な方にはおすすめできないですが、北海道らしい景色が見られるスポットです。
Info.
営業時間:24時間(レストハウスはAM8:00~PM5:30)
休業 :冬季期間(11月下旬~翌年4月上旬) *駐車場はオープンしているが、何かあっても自己責任。
道東の人気スポットをめぐる1日ツアー
北海道の観光地は1つ1つの距離が長く、駅やバス停からも離れているので、車での移動が必須になります。
しかし、レンタカーを借りたり、電車のチケットを買ったりするのって意外にめんどくさいですよね?
そんな時にオススメなのが「バスツアー」です!
バスツアーなら、そのツアーを予約するだけで、あとかかるのは昼食や夕食を探す手間やそれにかかる食費だけです。また、プランがいろいろと選べるので、自分の行きたい観光地がつまったものをチョイスできます。
クラブツーリズムやベルトラなら、たくさんのバスツアーが見つかります!
ぜひ探してみてください。
まとめ
「北海道はでっかいどう」という言葉の通り、この場所にはこれまで見たことのない雄大な自然が待っていました。
絶景スポット好きな方には、ぜひ訪れてほしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!