Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs958436/mentabi.net/public_html/wp-content/themes/jin/header.php(190) : eval()'d code(1) : eval()'d code on line 1

Warning: Use of undefined constant HTTP_USER_AGENT - assumed 'HTTP_USER_AGENT' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs958436/mentabi.net/public_html/wp-content/themes/jin/header.php(190) : eval()'d code(1) : eval()'d code on line 1
広島

広島 御朱印帳を持って寺院をめぐる2 厳島神社

 

前回は京都の「地蔵院」を紹介しましたが、今回は広島の厳島神社を!

 

瀬戸内海に浮かぶ島・宮島

 

たくさんの神社やお寺がありますが、その中でも一番に有名な“厳島神社”

 

たくさんの魅力が詰まった神社でした。

 

●厳島神社って?

 

 

ご存じの方もいるかもしれませんが、厳島神社は宮島の中にある神社です。社殿が建てられたのは593年で、推古天皇の即位した年から存在しています。

 

平清盛や足利尊氏など、多くの歴史上の人物に愛された歴史ある神社です。

 

1996年にはユネスコの世界遺産にも認定され、人気のスポットとなっています。

 

現在はコロナウイルスの影響もあり、観光客の数はまばらでしたが、とても観光しやすかったのです。

 

 

満潮と干潮によって、海の下にある部分があったりします。

 

今回行ったときは干潮から30分程度だったので、本来だったら鳥居の下の部分は見えている状態。(現在は完了未定の工事中でした、残念 泣)

 

 

次は修繕されて綺麗な状態のものを見に行こうと思います。

 

●厳島神社の御朱印はこんな感じ

 

 

シンプルですが、文字にすら風格がある、、、

 

最近は接触を減らす目的もあり、書き置きのところが多いのですが、その場で書き上げてくれるスタイルでした。

 

やっぱりその場で書いてもらえるとよりありがたみを感じました。

 

●宮島・厳島神社への行き方

◇宮島への行き方

 

宮島は電車ではいけません。フェリーに乗っていく形でした。

 

 

JRの「宮島口」駅からは徒歩5分、広島電鉄の「宮島口」からは徒歩3分程度の場所にフェリー乗り場があります。

 

フェリーの運営会社は「JR」「松大汽船」の二つです。

 

料金はどちらも片道180円(子供90円)なので、どちらに乗っても構いません。

 

少しルートが違っているので、行きと帰りで別の会社を使うと、また違った景色を楽しむことができますよ。

 

 

ピタパやイコカなどの電子カードを使うこともできるので、現金がなくても安心です。

 

◇厳島神社への行き方

 

 

厳島神社は、宮島川のフェリー乗り場から徒歩15分程度の場所にあります。

 

海を眺めながら移動できるルートがあったり、商店街を通っていくルートがあったりするので、道々も楽しむことができますよ。

 

鹿が歩いていたりもするので、動物が苦手でなければ触れ合ってみてください。

 

宮島には、他にもたくさんの観光地があるので、歩きやすい靴・動きやすい服装で行くと回りやすいですよ!

 

宮島は宿泊施設も豊富なので、時間があれば泊りで楽しみましょう。

➡宮島へのツアーを予約する

 

最後までお読みいただきありがとうございました!



ABOUT ME
中橋 蓮
はじめまして。このブログの運営者の仲橋レンです。 このブログでは、私自身が旅先で感じた「こんな場所オススメ!」や「こんなグルメが美味かったよ!」といった情報をのせています。 記事が参考になったと感じたら、SNSや口コミなんかで友達や家族に拡散してあげてください!
JAFのサービスでドライブを快適に!