牛肉大国・オーストラリア!
オーストラリアは土地の約47%を農業経営者が管理しており、そこで約2,800万頭の牛と約7,400万頭の羊が生育されています。
日本に輸入される牛の大半がオージービーフとアメリカ産ビーフで、なじみが多い方も多いのではないでしょうか?
オージービーフの特徴
オージービーフは以下の3つの特徴があります。
- 脂身が少なく赤身が多い
- 栄養価が高い *1
- カロリーが低めでヘルシー *2
この3つが大きなものです。
*1 日本で売られている霜降り系のお肉は別です
*2 ヒレ肉やランプ肉など脂肪の少ない部位です
せっかくオーストラリアに行ったなら、おいしいお肉が食べたいですよね!今回はシドニーで人気のあるステーキレストランをご紹介します。
シドニーの人気ステーキハウス「I’m Angas」
こちらのお店はシドニーのダーリングハーバーにあり、海を見ながら料理を楽しむことのできるステーキハウスです。

(こんな感じの港的なところ)
景色がいいのはもちろん、料理もおいしく、接客も丁寧で、気持ちよく食事を楽しめる空間でした。
接客をしてくれたのはスペインからきたワーホリ(ワーキングホリデー)の方で、陽気で、年が近かったこともあり、仲良くなりました!《これぞ海外旅行の醍醐味ですよね!》
食べた料理
ステーキハウス「I’m Angus」ではこんな料理を食べました。
”ヒレステーキ”

赤身が多く、一口で「肉っ」って感じるステーキでした。
この時から、脂身のあるお肉よりも赤身肉のほうが好きになりました!
”カンガルーステーキ”

メニュー表を見てビックリ!「カンガルーって食べられるんだ…」となりました。
牛よりは少し固めの食感。野性味あふれる味で、意外と美味しかったです。
海外旅行で苦労するのがレストランの予約!
海外旅行に行った際、
「せっかく行きたいお店があったのに、英語が喋れなくて予約できなかった」
「予約したはずなのに、日にちが違った」
「どこが人気のお店かわからない」
「地元の人が行くようなガイドブックにはのらない店に行きたい」
なんて経験したり、思いを持った方もいますよね?
でもだからと言って、予約せずに行くと、すごく混雑していたり、「実はそこまで美味しくないじゃん…」なんてこともしばしば。
そんなあなたにぜひ知ってほしいのが「GURUYAKU(グルヤク)」という海外レストラン専用の予約サイトです。
世界120都市、約14,000軒の海外レストランが登録されており、24時間オンラインで日本語予約を取ることができます。(これなら、海外の旅行先にいても予約可能です!)
また、途中で行きたい日時を変更したくなった場合でも、24時間前なら何度でも変更可能!さらには、サイトに載っていないレストランであっても予約をしてくれるという至れり尽くせりなサービス!
どうせ行くなら、自分で納得して美味しいお店を探したいですよね?
そんな時にぜひ使ってみてください!
あなたの旅行体験が、必ずより良いものになりますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました!